2010/01/21
原口大臣の問題発言に怒る

私はどこかの政党を支持している訳ではない。政治的な信念などないし、政治にも疎いので、正直どうでもよいのである。ただ、心情的には保守なので、社会主義的な傾向を強める民主党には違和感を抱いている。だからと言って、理屈の通らない批判はしたくないと思っている。
腹に据えかねるのは、原口総務相の発言だ。この男は小沢幹事長に近い間柄と聞く。よくテレビに出演してチャラチャラしている一方で、如才なく立ち回っているらしい。時々お茶目なこともやってのけるが、これは「私は賢い」という驕りの裏返しなのだ。それが透けて見え、いやらしい。
その発言とは--。小沢幹事長の政治資金疑惑の報道について、「『関係者によると』という報道の仕方はそれが検察なのか、被疑者関係なのか分からない」と言った上で、そこを明確にしないと、公共の電波による報道として適切でないとしている。
要するに、検察の情報であるなら、検察官を明記して報道せよと迫っているのだ。相当馬鹿げた発言である。報道機関がニュースソースを明かす訳はない。それを承知の上での発言としたら、検察の情報を報道するなと言っているに等しい。報道の自由という民主主義国家の根幹を揺るがすゆゆしき事態だ。
原口大臣の本音は、検察の情報リークによって親分が追い詰められていることに苛立っているのだ。なるほど、検察官は国家公務員法によって守秘義務を課せられている。しかし同時に、日本国憲法は報道の自由、国民の知る権利を保障している。
守秘義務と報道の自由のこのようなせめぎ合いは、民主主義国家の当たり前の姿である。報道の側はあの手この手で検察に肉薄し、手練手管で情報をとろうとする。検察側は、捜査に影響しない程度に情報をリークし、世論を操作したり、被疑者側の様子を見たりすることもないとは言えない。
判決が確定するまで被告は「推定無罪」である。そんなことは中学生だって知っている。だからと言って、公式発表だけを報じるなら、人民日報と同じである。しっかりした裏付けを取らない報道もあるし、意図的な報道がなされることだってあるだろう。その場合は法治国家だから、刑事処罰や賠償責任を負わなければならない。
唖然としたのはこれだけではない。資金疑惑をめぐり、民主党の一部議員が「捜査情報漏えい問題対策チーム」を発足させた。名前からしてアホらしい。原口大臣と一緒で「検察けしからん」の一本道だ。与党議員としての立場で検察に圧力をかけようというのであれば、血迷っているとしか言いようがない。政権党の一員になった高ぶり、驕りのどちらにしても、子供じみている。
米国の新聞記者が書いたノンフィクション「大統領の陰謀」は、ウォーターゲート事件の真相を暴いた本として有名だ。その著者による新聞報道によって、ニクソン大統領は辞任に追い込まれた。権力の深層に切り込む取材力は半端ではない。
日本の記者にそのような迫力はないが、権力と真実に迫ろうとする姿勢を崩してはいけない。検察のリークは間違いないだろうが、国民の知る権利の方がはるかに大きいと思う…。
スポンサーサイト
コメント
流石に元プロですね。グイグイ引き込まれてしまいます。それにしても、干し柿・沢庵の関係でしょうか。実は、昨日、母を相手に原口さんを筆頭に、国会の大臣の頭髪の変化に照準を当てて、こき下ろしていたのですよ。頭髪の量・色・太さ、そして顔の肉付き・目の周りなんかを頼りに、他人に聞かれないのを幸いに、得意の罵詈雑言で、母のご機嫌取りをしていたんですよ。
チャラチャラ度は、大したものですね。元気溌剌とした頬の弛みは、余り激職とは見えませんね。菅さん・岡田さんのやつれ度とは、相当開きがありますね。そうそう、北島?防衛大臣と原口大臣は、何となく雰囲気が似ていますね。防衛大臣は、長野県の県会議員の頃から、好くテレビで観察していましたから、その大体の本態は透けて見えるんですがね・・・へへへであります。
2010/01/21 10:40 by アガタ・リョウ URL 編集
はじめまして
疾しい事が無いのならなおの事、国民に向けて発言するべきです。
弁護士がどうこうと発言しないから怪しいと思われる。
結局は国のお金が自分の資金団体に流れていた疑惑が問題なのだから。
2010/01/21 13:31 by みみ~ URL 編集
龍馬がいたら
2010/01/22 03:12 by ハカマ URL 編集
アガタ・リョウさんへ
2010/01/22 18:05 by 森に暮らすひまじん URL 編集
みみさんへ
結局は、小沢さんは私たちの税金で土地を買いあさっていると思います。きちんとした説明は出来ないでしょうね。
2010/01/22 18:10 by 森に暮らすひまじん URL 編集
ハカマさんへ
ただ、このような疑惑まみれでは、日本の将来に不安を感じます。政治が成熟するには、再編、再々編が必要では・・・。
2010/01/22 18:18 by 森に暮らすひまじん URL 編集